トップ > くらしの情報 > くらしの窓口 > 子育て関連事業
子育て関連事業
【関連ページへリンク】その他の子育て情報ページはこちらをクリック
令和3年4月1日から、浦幌町内に定住して新たな生活をスタートさせるご夫婦のご結婚を祝福し、「浦幌町結婚祝金」10万円(うち3万円は商品券)を贈呈しています。
新婚世帯の新生活に係る費用の一部を補助。
・町内に居住の39歳以下の夫婦で、所得要件等を満たした世帯で以下の対象経費に対し補助。
住宅費用(住宅の購入費用や借家の家賃、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)、リフォーム費用、引越しに要した費用
・補助金額 最大30万円(夫婦とも29歳以下の場合最大60万円)
妊婦さんが、町外の医療機関で妊婦健診を受診した際に要した交通費や、出産直前の医療機関のある現地滞在に要する宿泊費を助成しています。
(1)妊婦一般健康診査交通費~1回2,580円を助成し、出産前14回まで
(2)産婦健康診査~出産後1回のみ2,580円を助成
(3)出産直前の準備~直前1回のみ2,580円を助成
宿泊費1泊最大5,000円で最大5泊まで助成
妊婦さんが健やかに妊娠期を過ごし、安心安全に出産を迎えることができるよう、妊婦検診の費用の一部を助成しています。
(1)妊婦一般健康診査(14回まで)最大112,000円助成
(2)産婦健康診査・乳児一般健康診査(各1回)全額助成
特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)を受けているご夫婦の治療に要する費用の負担軽減を目的として助成しています。
<助成の要件など>
・妻の年齢が43歳未満であること。(40歳未満の方は43歳になるまでに通算6回、40歳以上43歳未満の方は通算3回まで助成)
・北海道特定不妊治療費助成事業に該当する方で女性1回30万円、男性1回20万円を上限として助成
※特定不妊治療に要した費用から、北海道特定不妊治療費助成事業による助成額を控除した額が助成されます。
不育症に関する治療や検査を受けている方の経済的負担を軽減するため、不育症治療費の助成をしています。
<助成の要件など>
残念ながら2回以上の流産、死産、早期新生児死亡の既往のある方のうち
・夫婦の前年の所得の合計額が730万円未満であること。
・北海道不育症治療費助成事業に該当する方
1回の検査・治療につき20万円を限度として助成
※不育症治療に要した費用から、北海道不育症治療費助成事業による助成額を控除した額について助成されます。
町民の出産を祝福するとともに、次代を担う子どもたちの健やかな成長を願い、町民の子育てを支援し、もって活力のある町づくりに資することを目的として「浦幌町出産祝金」を贈呈しています。
〇町民となってから
第1子目 10万円
第2子目 20万円
第3子目 30万円
第4子目 50万円
第5子目以降 100万円 ※第1子を除き、2ヵ年に分けて進呈します。
★乳幼児及び学童期の健康診査助成
乳幼児及び学童期のお子さんに対して、健診等の費用を全額助成しています。
乳幼児健診~年12回
股関節脱臼検診~健診対象時
歯科健診・フッ素塗布~年13回
子育て世代の医療費負担の軽減と子育て支援を図るため新生児から高校3年生までの医療費を助成しています。
※対象医療:通院・入院・調剤・指定訪問看護に係る医療費の自己負担額が助成の対象です。ただし、食事療養標準負担額及び訪問看護療養費の基本利用料は除かれます。
乳児等を療育している保護者に対して、乳児用の紙おむつ購入費を助成することにより、乳児期の子育てに係る経済的負担を軽減し、子どもの健やかな成長に寄与するとともに、子育て支援を図ることを目的に、2歳まで月額2,500円を助成しています。
※助成金は、6ヶ月分15,000円を計4回(出産又は転入した日から30日以上養育、6ヶ月、1歳、1歳6ヶ月時点で住民基本台帳に記録されていることを確認)に分けて支給します。
★任意予防接種事業
おたふくかぜに免疫を持たない幼児の感染予防及び重症化を防ぐために、予防接種費用を助成しています。
<対象年齢>
1歳から就学前まで接種料の1回分を全額助成
※助成額(接種料)6,500円程度(接種料は医療機関ごとに違いがあります)
★インフルエンザワクチン接種
(1)1歳~18歳(高校生)~自己負担額が1,000円になるよう助成(13歳未満は年2回助成)
(2)18歳以上(高校生を除く)~自己負担額が2,000円になるよう助成
保護者の働きやすい環境の創出と経済的な負担軽減を目的に、認定こども園・上浦幌ひまわり保育園に通われるすべての園児に対する保育料、一時保育料及び延長保育料は、完全無償化を実施しています。
なお、浦幌町の認定こども園(愛称:ニコニコこども園)は、子育て支援センターを併設して、令和3年4月に新築しオープンしています。
(1)児童・生徒の保護者に給食費相当分を補助しています。
小学校 1食260円×198日≒51,480円/年
中学校 1食310円×198日≒61,380円/年
(2)認定こども園・上浦幌ひまわり保育園の園児の給食費は、すべて町が負担しています。
認定こども園等 1食163円×243日≒39,500円/年
例:園児(27,324円)、小学4年生(45,540円)、中学1年生(54,450円)の3人の子供がいる場合は、127,314円/年が補助金などにより実質無料となります。
高等学校等に在学している生徒の世帯で、町民税非課税などの条件に該当する方のうち、通学費又は下宿費に係る経費のいずれかに対する補助金を交付します。
経費の1/2を補助(年限度額20万円)
学年毎の就学修了生徒に一人当り3万円/年を補助します。3年間で9万円の補助額になります。
通学用定期券の購入に要した費用のうち、特急利用区間に係る加算額分を補助します。
★婚活応援事業
青年層の交流のきっかけを創るためのイベント創出を実行委員会形式により実施。(年2回開催)
【関連ページへリンク】その他の子育て情報ページはこちらをクリック