トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル・環境 > パソコンの処分方法について(PCリサイクル)
パソコンの処分方法について(PCリサイクル)
家庭で不要となったパソコンは「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーなどが回収して再資源化しています。
そのため、「くりりんセンター」では不要パソコンの排出を受け入れをしていません。
不要となったパソコンなどがある場合は、所有者がパソコンメーカーに回収の申し込みをしてリサイクルすることになっています。
PCリサイクルで回収される機器
- デスクトップパソコン本体
- ノートブックパソコン
- CRTディスプレイ
- 液晶ディスプレイ
- CRTディスプレイ一体型パソコン
- 液晶ディスプレイ一体型パソコン
(注)購入時の標準添付品(マウス、キーボード、ケーブルなど)は回収しますが、同梱であっても取扱説明書やマニュアル、CDROM、FDは該当しません。また、プリンターなどの周辺機器は回収の対象となりません。
PCリサイクルの方法について
回収の申込み
不要となったパソコンは、所有者がメーカーに直接連絡して回収を申し込みます。
本体とディスプレイが別々のメーカー製の場合、それぞれのメーカーに申し込みが必要になります。
無くなったメーカー製の自作パソコンについては、「有限責任中間法人 パソコン3R推進センター」が窓口になります。(各パソコンメーカーの連絡先一覧)
回収の申し込みは電話やファックスのほか、ほとんどのメーカーではインターネットからの申込みが可能となっています。
回収再資源化料金負担の発生
不要となったパソコンが平成15年10月以降の製品で、下記のPCリサイクルマークkが付いているパソコンの場合は、すでに購入時にリサイクル費用を支払済なので、新たに料金負担が発生することなく回収がされます。
しかし、平成15年10以前のセ品でPCリサイクルマークが無いパソコンの場合は、事前に「回収再資源化料金」の負担が必要になりますので、メーカーから送付される振込用紙で「回収再資源化料金」を支払ってください。
エコゆうパック伝票の送付
申し込み後、メーカーから不要パソコンの回収のときに必要な「エコゆうパック」の伝票が送付されます。
PCリサイクルマークがある場合
申し込み後、数日で届きます。
PCリサイクルマークが無い場合
「回収再資源化料金」の入金後に数日で届きます。
不要パソコン排出の準備
ハードディスク内のデータは残っていることが多いことから個人情報等の漏えいを防ぐため、データの消去をおすすめします。
パソコン3R推進センターのデータの消去方法について
不要パソコンの排出梱包は所有者自身が行うことになりますが、郵送途中で破れない程度の簡易梱包の準備が必要となります。
梱包について
不要パソコンの排出と回収
簡易梱包を終えた不要パソコンは、メーカーより送付された「エコゆうパック」の伝票を貼付して排出します。
回収方法は、自宅での引取りを希望する「戸口集荷」と所有者が直接、最寄りの郵便局に持参する「持込み」の2種類があります。
回収方法の詳細やPCリサイクルの料金、手順などは、各メーカーのPCリサイクルに関するホームページに掲載されていますので参照してください。
各パソコンメーカーの連絡先一覧
パソコンリサイクルの流れ
リサイクルの流れについての詳細は以下をご参照ください。
パソコンリサイクルの流れ
浦幌町役場町民課町民生活係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2114 FAX:015-576-2519
E-mail:[email protected]